八坂神社は勝浦市の鵜原地区にあります。1505年(永正2年)尾張津島神社より勧請されたと伝えられる。7月第4土曜日に行われる例祭(大名行列)は県指定文化財です。一の鳥居が立つ鵜原海岸は人気の観光スポットで、夏は海水浴場として賑わう。
基本情報
八坂神社 | 旧村社 |
住所 | 勝浦市鵜原785 |
電話 | なし |
拝観時間 | 自由 |
拝観料金 | 無料 |
御祭神 | 建速須佐之男命 (タケハヤスサノ オノミコト) |
創建 | 1505年(永正2年) 尾張津島神社より勧請 |
御朱印 | なし |
祭礼 | 7月第4土曜日 (例祭:大名行列) |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
アクセス | JR外房線鵜原駅から徒歩5分 |
鵜原海水浴場に立つ一の鳥居
車でお越しの際は、駐車場がないので近くに路上駐車となります。
二の鳥居
狛犬
参道と社殿
拝殿
拝殿の屋根には鯱鉾(シャチホコ)が飾られている。
神社の建物に鯱鉾があるのは初めて見た。
八坂神社と書かれた扁額
本殿
本殿入口
拝殿と本殿
「鵜原大名行列伝承地」と書かれた石碑
八坂神社の例祭は「お浜おり」と呼ばれる神輿の渡御に先立ち「大名行列」が行われる。
行列の式具は、時の大多喜城主本多忠朝から拝領し、現在まで400年続いている。
行列は神社を出発し、街中を通り海岸(浜)に降ります。その後、鵜原駅まで行って夕方神社に戻る。
「大名行列」は県指定文化財です。
八坂神社の裏山の自然林について書かれた看板
神社の裏山は千葉県指定天然記念物の自然林。
裏山入口
急斜面を登るので、足元が悪い時は避けよう。
裏山の山頂にある神社の鳥居。
祠
山頂からの眺めは素晴らしく、リアス式海岸の絶景が広がる。
山頂の東側の景色
山頂の西側の景色
日の出と日の入りの両方が楽しめる。
八坂神社周辺には人気の観光スポットがある。
八坂神社からは太平洋の絶景が楽しめます。
コメント