外房観光

スポンサーリンク
豊乃鶴酒造(大多喜町)

豊乃鶴酒造(大多喜町)

豊乃鶴酒造は夷隅郡大多喜町にある蔵元です。天明年間(1781~89年頃)の創業で、主屋をはじめ、店舗、工場や酒蔵などの木造建築は明治初期に建てられた国の有形文化財。お酒の特徴は辛口で、すっきりとした後味は飲み飽きしないお酒です。基本情報豊乃...
亀田酒造(鴨川市)

亀田酒造(鴨川市)

亀田酒造は鴨川市にあります。創業は宝暦年間(1751~1763年頃)、山伏によって白酒が造られ神に供えられた事から酒造りが始まりました。昭和五六年には明治神宮への白酒の献上が始まり、全国で唯一の明治神宮の献上酒指定蔵となっています。基本情報...
大原公園

大原公園

大原公園はいすみ市にあります。小高い丘に遊歩道が整備され小鳥のさえずりを聞きながら散歩ができます。頂上付近に「平和の鐘」があるが、この鐘は太平洋戦争中に供出され、戦後になってアメリカから返還されたもの。遊歩道からは太平洋が一望できる。おすす...
大多喜ハーブガーデン

大多喜ハーブガーデン

大多喜ハーブガーデンは夷隅郡大多喜町にある入園料無料の屋内型テラスハウスガーデンです。一年を通して季節のハーブを散策して楽しめます。園内にはハーブレストラン・ガーデンショップ・香湯屋・ドッグランがあります。基本情報大多喜ハーブガーデン屋内型...
外房観光

JAXA勝浦宇宙通信所

JAXA勝浦宇宙通信所は、1968年2月、科学技術庁宇宙開発推進本部の「勝浦電波追跡所」として千葉県勝浦市に発足、旧宇宙開発事業団の設立とともにその一施設となりました。主な業務は、人工衛星の追跡と管制です。基本情報JAXA勝浦宇宙通信所人工...
市原ぞうの国

市原ぞうの国

市原ぞうの国は市原市にあるリゾート型動物園です。園内には約70種類400頭羽の動物たちが暮らしていて動物を見るだけでなく、おやつをあげてふれあうことができる。今まで見たことのない動物がたくさんいるよ。 基本情報市原市の「アニマルワンダーリゾ...
千倉オレンジセンター

千倉オレンジセンター

千倉オレンジセンターは南房総市千倉町にあります。温州みかんを始め、ハッサク・甘夏・清見・はるみといった人気のみかんやレモンなど、季節に応じて様々なみかん狩りが楽しめる。いずれのみかんも食べ放題。収穫したみかんは買い取り・お持ち帰りもできるよ...
明治百年記念展望塔

明治百年記念展望塔

明治百年記念展望塔は富津岬の先端にある五葉松をかたどった展望塔です。対岸の神奈川県や富士山、東京都心や房総丘陵を一望できる絶景スポットで、特に夕日は格別。かつて首都防衛の役割を果たした第一海堡(かいほう)や第二海堡を見ることができる。基本情...
東京湾観音

東京湾観音

東京湾観音は富津市の大坪山に建つ高さ56mの救世観音です。1961年に宇佐美政衛氏が世界平和の理念の元に建立されました。観音様から眺める東京湾と富津岬は絶景で、お天気がよい日には、富士山や夕焼けも美しく見えます。関東の富士見百景、ちばの眺望...
日本寺(鋸山)

日本寺(鋸山)

日本寺(鋸山)は鋸南町にある曹洞宗の寺院です。鋸山の南斜面約10万坪を境内とし、今から約1300年前、聖武天皇の勅詔を受けて、行基菩薩によって開かれた関東最古の勅願所です。日本一の磨崖仏や、スリル満点の「地獄のぞき」が人気です。基本情報日本...
スポンサーリンク