外房のお寺

スポンサーリンク
法興寺

法興寺

法興寺はいすみ市岬町岩熊にある天台宗の寺院です。7世紀末頃の山田寺式軒丸瓦を出土する上総南東部唯一の本格的古代寺院として有名。平安時代後期には地域の武士団により再興され、池水庭園を持つ華麗な浄土式伽藍に姿を変えた。中世には天台密教の拠点寺院...
長福寺(いすみ市)

長福寺(いすみ市)

長福寺はいすみ市にある天台宗の寺院で、807年(大同2年)伝教大師最澄により建立。江戸期には多数の末寺を持ち、いすみ地方の中本寺としての地位を保っていた。初代「波の伊八」の欄間彫刻や、源頼朝が筆を掛けたとする「筆掛の槙」など見所の多い古刹で...
鏡忍寺

鏡忍寺

鏡忍寺は鴨川市にある日蓮宗の本山(霊蹟寺院)です。1264年日蓮聖人の一行が東条景信の一団に襲われ日蓮は負傷しました。この小松原の法難において日蓮聖人を身を挺して守り討死した鏡忍坊らを供養するために建立されたお寺が鏡忍寺です。 基本情報 鏡...
小網寺(館山市)

小網寺(館山市)

小網寺は館山市にある真言宗智山派の寺院です。古くは大荘厳寺と呼ばれ、行基、良弁、弘法、慈覚大師などが来山し、弘安5年(1282年)には密教修行の道場として栄え、「安房の高野山」とも言われました。境内には安房国札三十二番札所にあたる観音堂があ...
金剛院(千倉町)

金剛院(千倉町)

金剛院は南房総市千倉町にある真言宗智山派の寺院です。創建は970年の頃と古く、カワズ桜の名所としても親しまれています。見頃は2月中旬から3月上旬。 基本情報 金剛院カワズ桜の名所住所南房総市千倉町白子661-1電話0470-44-2941拝...
行元寺

行元寺

行元寺はいすみ市にある天台宗の寺院で、849年慈覚大師円仁による開基。徳川家や本多家ゆかりのお寺でもあり、中世以降、房総天台教学の拠点でした。天正14年に現在の地に移されました。「波の伊八」や「高松又八」の作品を所蔵し、多くの見物客が訪れま...
崖観音(大福寺)

崖観音(大福寺)

崖観音(大福寺)は館山市にある真言宗智山派の寺院です。船形山の断崖に観音堂は建っていることから地元では「崖の観音様」と呼ばれ親しまれています。十一面観世音菩薩は、石の厨子をつくって像容を浮彫りにした磨崖仏(まがいぶつ)で、市指定有形文化財で...
最明寺(御宿)

最明寺(御宿)

最明寺は御宿町にある天台宗の寺院です。創建は822年と古く、鎌倉幕府五代執権を務めた北条時頼公が1263年頃に諸国巡礼の折に宿をとったと伝えられています。本堂の裏山(岩井山)には、観音堂や三峰神社があり山頂の展望台からの眺めは素晴らしい。 ...
小松寺

小松寺

小松寺は南房総市千倉町にある真言宗智山派の寺院です。原生林が広がる奥深い山間にあり、寺院の歴史は1300年以上も続く古寺です。紅葉の名所として知られており、イチョウやモミジ、カエデが鮮やかに色つ”く。子育て・安産を願って多くの女性が参拝に訪...
良玄寺(大多喜)

良玄寺(大多喜)

良玄寺は大多喜にある浄土宗の寺院です。大多喜城主の本多忠勝は、菩提所として良信寺を建立して、下総小金東漸寺の僧了学を招き開祖としました。忠勝の後、二男の忠朝が城主になりましたが、大阪夏の陣で戦死し、忠朝の法名をとって良玄寺と改めました。 基...
スポンサーリンク