いすみ鉄道
令和6年10月4日の国吉駅~上総中川駅間の脱線事故の影響により、全線で運転を見合わせています。運転再開の見込みは立っていません。
現在、代行バスによって運行してます。

代行バス時刻表

乗車券は券売機で買えます。

代行バスの乗り場は、駅近くのセブンイレブンの駐車場だよ。

代行バス乗場(セブンイレブンの駐車場)

いすみ鉄道は、いすみ市の大原駅から大多喜町の上総中野駅までの26.8kmを結ぶローカル鉄道です。
地元の学生さん達にとっては大切な通学の手段です。また多くの鉄道ファンから愛されています。

基本情報(2023年5月現在)
いすみ鉄道 | |
本社所在地 | 夷隅郡大多喜町大多喜264番地 |
運行区間 | 大原駅〜上総中野駅(26.8km) |
乗車時間 | 約55分 |
お得な乗車券 (平日用) 乗降り自由 | 1日フリー乗車券 大人 1200円 小人 600円 |
お得な乗車券 (土休日用) 乗降り自由 | 1日フリー乗車券 大人 1500円 小人 750円 |
お得な乗車券 大原〜五井 (片道乗車) | 房総横断乗車券 いすみ鉄道〜小湊鉄道 大人 1730円 小人 870円 |
支払い | クレジットカード・Suica(電子マネー) 使えません(現金のみ) |
駐車場 | 大原駅近くに無料Pあり |
*土曜日(土曜日、祝日含)に観光急行列車を国鉄型車両で運行してます。
国鉄型車両で急行列車に乗車の場合は乗車券の他に急行券(大人300円・小人150円)が必要。
*JR外房線・小湊鉄道の時刻・運賃等は下記にお問い合わせください。
- JR外房線:JR東日本お問い合わせセンター
050−2016−1600 - 小湊鉄道:小湊鉄道株式会社
0436−21ー−6771

いすみ鉄道には14の駅がありますが、一駅ごとに紹介します。

大原駅(おおはら駅)
駅の近くに大原駅北駐車場(17台)がありますが2024年3月1日から有料化されます。それに伴い2月13日より工事のため駐車場の利用ができません。
駐車場の前の道は一方通行で駅前のロータリーからは入れないので注意してね。

いすみ鉄道大原駅はJR大原駅のとなりにあるから乗り換えも便利。

いすみ鉄道大原駅

大原駅では、お土産や鉄道グッズが買えるよ。

鉄道ファンにはたまらない。

乗車券を券売機で購入(現金のみ)。

料金表(令和5年3月現在もこの料金)

お得な「一日フリー乗車券」
(平日用)1,200円を購入。
途中何度でも乗り降り自由!
時刻表(令和5年3月現在)

いすみ鉄道のホーム

車両が到着
手前の黄色い車両がいすみ鉄道、奥に見える車両は外房線の特急わかしお号。

車両先頭部
この車両はワンマンカー。

運転席

いすみ鉄道はゆっくり走るよ、最高時速でも50kmくらい。
客席

トイレ

大原を出発
先に外房線の上り列車が行きます。
大原駅周辺のおすすめスポット
- 木戸泉酒造(徒歩3分)
- いさばや・大原漁港(徒歩10分)
- 大原公園(徒歩15分)
- 駅近くのいすみ市観光センターで、レンタサイクルあり。
西大原駅(にしおおはら駅)
駅のホームですがとてもシンプル。

いすみ鉄道にはこのような駅がいくつかあるよ。

待合所

駅周辺は田園風景が広がるとても静かなエリアだよ。
西大原駅周辺のおすすめスポット
- 瀧口神社(徒歩5分)
- 熊野神社(徒歩7分)
上総東駅(かずさあずま駅)
西大原から上総東に行く途中、おすすめの撮影スポットがあるよ。

菜の花と桜のコラボ。

上総東駅の下りのホーム

上りのホーム


上総東駅周辺のおすすめのスポット
- 源氏ほたるの里(5月下旬〜6月上旬)徒歩30分
新田野駅(にったの駅)
上総東から新田野に行く途中のおすすめの撮影スポット。
ここも菜の花と桜のコラボだよ。

新田野駅に到着
新田野駅のホーム

待合所


新田野の名の通り、このあたりは田園が広がる米どころです。
新田野駅周辺のおすすめのスポット
- (株)新田野ファームライスセンター(徒歩1分)
国吉駅(くによし駅)
国吉駅

駅舎は、いすみ市商工会館と同居

ホーム

ホームには「上総出雲大社前」の看板もある。

駅前にはレンタサイクルがあるよ。

国吉駅周辺のおすすめのスポット
- 国吉神社・出雲大社上総協会(徒歩5分)
- 万木城跡公園(徒歩30分)
- カトレア・喫茶店(徒歩1分)
上総中川駅(かずさなかがわ駅)
国吉から中川に行く途中にCMに使われたスポットがあります。
某カツラのCMに使われた風景。
おすすめの撮影スポット
大野交差点付近の菜の花

中川駅のホーム

ホームかお庭か区別がつかない。
待合所

なぜ、七福神?

中川駅周辺のおすすめのスポット
- 札森さくら街道(徒歩15分・3月下旬〜4月上旬)
- 光福寺(徒歩30分)
- 妙泉寺(徒歩3分)
- 行元寺(徒歩40分)
城見ケ丘駅(しろみがおか駅)
城見ケ丘のホーム
いすみ鉄道の中では一番新しい駅だよ。

待合所


城見ケ丘駅周辺のおすすめのスポット
- 大多喜ハーブガーデン(徒歩20分)
- ショッピングプラザ・オリブ(徒歩3分)
大多喜駅(おおたき駅)
大多喜城が見えてきた。
とても懐かしい風景です。
今から46年前、私はいすみ鉄道(当時は木原線)で大多喜高校に通っていました。
大多喜駅に到着
毎日目にした風景です。

46年前と同じ上りのホーム

いすみ鉄道には有人の駅が2駅ありますがその一つが大多喜駅です。いすみ鉄道の本社が駅のとなりにあるんだ。
駅舎

いすみ鉄道(株)本社

懐かしい車両です
大多喜駅の車庫にはいつも停まっているよ。

大多喜駅出札窓口で「桃鉄印帳」が購入できる。

大多喜駅周辺のおすすめのスポット
- 大多喜町観光協会(徒歩1分)
- 夷隅神社(徒歩3分)
- 豊乃鶴酒造(徒歩5分)
- 大多喜城(徒歩15分)
小谷松駅(こやまつ駅)
大多喜駅を出発
おすすめの撮影スポット(銀杏と祠)

小谷松駅付近の踏切

桜の時期の小谷松駅

小谷松駅ホーム


待合所

日本の原風景があります。

小谷松駅周辺おすすめスポット
- 熊野神社(徒歩1分)
東総元(ひがしふさもと駅)
小谷松から東総元に移動中、小湊鉄道のバスと並走しました。
勝浦街道踏切からの様子

東総元駅


待合所

東総元駅の近くには小学校がありましたが、児童減少のため廃校になりました。

小学校は桜の名所で、毎年お弁当持参で花見をたのしみました。

東総元の駅の先におすすめの撮影スポットがあるよ。
桜の時期には多くの撮り鉄が集まる。
東総元周辺のおすすめのスポット
- 河伯神社
久我原駅(くがはら駅)
久我原駅に到着

待合所

いすみ鉄道14駅の中で最も秘境にある駅ですが、三育学院からは最寄りの駅になります。

クガハラ駅ノートがあるんだ。

駅の周りには自然がいっぱい。

久我原を後にします。
総元駅(ふさもと駅)
総元駅ホーム

総元駅も菜の花と桜が楽しめます。

駅舎


5月には駅のホームからこいのぼりが見れるよ。

次の駅・西畑を目指します。

総元駅周辺のおすすめのスポット
- 黒原不動滝(徒歩5分)
- 大多喜麦酒(徒歩25分)
西畑駅(にしはた駅)
西畑駅

駅ホーム


待合所


駅前には西小学校

上総中野駅(かずさなかの駅)
上総中野駅

駅舎の中

いすみ鉄道の終点

ここから先は小湊鉄道です。
左の車両が小湊鉄道

市原市の五井まで行けます。

老川いきものわくわくマップ

中野駅周辺マップ

中野駅周辺のおすすめのスポット
- 中野山水神社(徒歩3分)
- なかじまや食堂(徒歩1分)
中野を出発
大原に戻って来たよ。
楽しい一日でした。

雪のいすみ鉄道
いすみ鉄道といえば菜の花や桜の中を走るイメージですが、2022年の1月7日に雪が積もったのでいすみ鉄道に乗って来ました。
その時の映像をお届けします。
西大原〜上総東
上総東〜新田野
国吉〜上総中川
上総中川〜城見ケ丘
西畑〜上総中野
上総中野駅駅舎

いすみ鉄道と小湊鉄道

雪景色の中を走るいすみ鉄道はとても珍しく、普段とはまったく異なる景色が見れました。
コメント