熊野神社(いすみ市若山)

熊野神社(いすみ市若山)

熊野神社はいすみ市若山にあります。御祭神は熊野権現ですが創建は不詳。境内の裏山に浅間神社があります。

基本情報

熊野神社旧村社
住所いすみ市若山2184
電話なし
拝観時間自由
拝観料金無料
御祭神熊野権現
創建不詳
御朱印なし
祭礼9月23・24日
大原はだか祭り
駐車場あり
トイレなし
アクセスいすみ鉄道西大原駅から
徒歩10分

参道の左側が駐車場

鳥居(昭和2年の奉納)

参道

石灯籠(弘化3年)と社殿

手水舎(手水石は寛政5年の奉納)

御神木

狛犬(弘化4年の奉納)

拝殿

向拝の彫刻

木鼻

末社

神輿蔵

守棒置場

熊野神社(若山)のお神輿は、大原はだか祭りに参加する神社の中で最も大きい。

お神輿を担ぐ守棒も太くて長い。

社殿右奥の山の上に見えるのが浅間神社。

浅間神社入口

浅間神社参道は狭く急斜面が続くので注意してね。

浅間神社社殿

田園地帯の静かな環境にあり、ゆっくり参拝できます。

近くに、いすみ鉄道大原海水浴場があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました