野島埼灯台

野島埼灯台

野島埼灯台は、房総半島の最南端の岬に立つ八角形の灯台です。全国に16ある「のぼれる灯台」の一つで、展望台からの眺望は素晴らしく、太平洋を行き交う大型船も多く見れます。

野島埼灯台は、1866年、アメリカ・イギリス・フランス・オランダの4ケ国条約により設けられた洋式8灯台の一つです。フランス人技師により設計され明治2年12月(1869年)に点灯しました。これは日本で2番目に点灯した灯台です。

当時はレンガで造られていました。関東大震災で倒壊しましたが、復旧工事により鉄筋コンクリートの灯台が完成しました。

基本情報

野島埼灯台のぼれる灯台
住所南房総市白浜町白浜630
TEL0470−38−3231
営業時間
3月〜9月
土・日 8:30〜17:00
平日  9:00〜16:30
営業時間
8月10日〜8月19日
9:00〜16:30
営業時間
10月〜2月
土・日 8:30〜16:00
平日  9:00〜16:00
休館日悪天候時
料金300円(中学生以上)
灯質単せん白光・毎15秒に1せん光
光達距離17、0海里
高さ地上から灯火まで24m
平均水面上から灯火まで36m
駐車場あり(無料)
トイレあり
鉄道・バスJR内房線館山駅からバス・安房白浜行(40分)
野島埼灯台口下車・徒歩8分

灯台にのぼる方は、閉館時間の30分前には受付を済まそう。

*悪天候時は事前に確認してね。

駐車場は野島西港と野島東港にあります。どちらも無料でトイレもあるよ。

灯台入口に近い野島西港近くの駐車場。

トイレ

もう一つは野島崎公園(野島東港)の駐車場(無料)で灯台入口まで徒歩1分です。

野島崎灯台の周辺は南房総国定公園に指定されています。

灯台に行く途中、広い芝生の広場があり灯台や海の景色をゆっくり楽しめるよ。

周辺には食堂があるので、おいしい海の幸も味わえる。

神社の参道を進んでも灯台に行けるので、好きな道を選んでね。

今日は右の道を進みます。

灯台が近くなりました。

右手を見ると素晴らしい眺め。

灯台入口

営業時間は時期により異なります。

近くで見ると大きい!

資料展示室と受付

灯台と資料展示室「きらりん館」の拝観料金は合わせて、300円。

灯台入口

漢字とフランス語で、灯台が初めて点灯した日が書かれています。

階段をのぼるよ。

77段登って来た。

さらに上を目指す。

最上部です。

展望台に出た!

西の眺め

南の眺め

東の眺め

北の眺め

四方の眺めが素晴らしい。

帰りがけ資料展示室「きらりん館」に寄って見ました。

野島埼灯台資料展示室は1998年2月に全国2番目の資料館として開館しました。

灯台の歴史がわかります。

福岡県の玄界灘の孤島、烏帽子島灯台で、明治8年から昭和50年まで活躍したレンズです。

このレンズの光り方

日本の灯台の歴史が少しわかりました。

そして、何と言っても眺めが素晴らしい。

是非、足を運んでください。

近くに、安房神社洲崎神社があります。

そちらもどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました