道の駅 鴨川オーシャンパークは鴨川市江見にあります。

基本情報
道の駅 鴨川 オーシャンパーク | |
住所 | 鴨川市江見太夫崎22 |
電話 | 04-7096-1911 |
営業時間 | 9:00〜17:00 (物産館・レストラン) 休憩所は24時間利用可 |
休業日 | 年中無休(不定休あり) |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | あり |
アクセス1 | JR外房線鴨川駅から日東バス お花畑行き「太夫崎」下車 |
アクセス2 | JR内房線太海駅から日東バス お花畑行き「太夫崎」下車 |
鴨川オーシャンパークは国道128号線沿いにあるので分かりやすい。

駐車場

駐車場から一番近くにある建物が休憩所。

休憩場に貼られていた、鴨川オーシャンパーク情報。

物産館の営業時間は、9:00〜17:00。
休憩所の奥がトイレで24時間利用可。

身障者ブースやファミリーブースもあるので安心。

外にも椅子とテーブルがある。

総合案内板

物産館の1階は売店、2階はレストラン、3階が展望テラス。
千年磯は、海水汲上げポンプの故障のため水が流れていなく、水遊びはできません。

太鼓橋をわたり物産館の3階から見ていきます。

展望テラスに出ました。

太平洋が一望でき、水平線に浮かぶ船が見える。

東側の景色

西側の景色

漁港は太夫崎漁港です。
景色を堪能したので2階に降ります。

道の駅のスタンプは1階でもらえるようです。
2階から1階の売店が見えた。
吹き抜けになっています。

2階には休憩所とレストランがある。

休憩場

となりはゲームコーナー

レストラン

中に入り注文します。

レストランからも太平洋が見えるよ。

天気の良い日は外(1階)での食事もできる。

1階に降りてきた。
売店

店内には海産物、加工品、銘菓が並んでいます。
農産物コーナーでは、地元で採れた新鮮な野菜や果物が並び、おいしいと評判の「長狭米」が人気。
売店の一角にある事務所に道の駅のスタンプが置いてある。

物産館の外に出てみた。

となりの漁民公園で「足湯」を楽しむ方もいた。

「足湯」は本物の温泉を使用しています。
無料で利用できますが、悪天候時は使用不可になる。
通常、10:30〜16:00まで利用可。
千年磯に水が流れていないのが残念でしたが、充実した施設の道の駅でした。
近くには、仁右衛門島や太海フラワー磯釣りセンターがあるので、そちらもどうぞ。
コメント