道の駅むつざわ つどいの郷
「道の駅むつざわ つどいの郷」は、長生郡睦沢町にあります。オープンは2019年の10月で、建物や中の施設はキレイで清潔感にあふれています。施設のテーマはウエルネスと地産地消。地元産の新鮮な農作物が購入でき、地場産食材を使ったイタリヤ料理がいただけます。地場産ガスで温める天然温泉も人気です。

基本情報
道の駅 むつざわ つどいの郷 | 最近、むつざわスマートウエルネスタウ ン・道の駅・つどいの郷に名称を変更 |
住所 | 長生郡睦沢町森2−1 |
TEL | 0475-36-7400 |
FAX | 0475-36-7280 |
休業日 | 年末年始 |
営業時間1 | つどいの市場 9:00〜18:00 |
営業時間2 | つどいの湯 10:00〜21:00 最終入場20:30 |
営業時間3 | トラットリア・ドウーエ 11:00〜21:00 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | JR外房線・茂原駅南口からバスで 「道の駅つどいの郷むつざわ」行30分 |
備考 | つどいの湯は臨時休業あり 詳しくはこちら 道の駅むつざわ公式HP |
案内図

「道の駅むつざわ つどいの郷」は、県道150号線と県道176号線(農免道路)が交差する、上之郷の交差点に面しています。

駐車場は広いので安心です。

EV車用の急速充電器もある。

つどいのあそびば
つどいのあそびばは駐車場のとなりにあります。
ドライブにあきた子供達は、ここでリフレッシュできるよ。

つどいのハコ
つどいのハコは、つどいのあそびばのとなりにあります。

つどいのハコはレンタルルームです。親しい方とのお食事や集会、会議、イベントなどにお使いいただけます。
ご予約は、総合受付カウンター、
または0475−36−7400
ご利用料金は予約窓口までお問い合わせください。

総合受付・カフェ
入口の正面に総合受付・カフェがあります。

営業時間は、9:00〜18:00
総合受付で、コーヒーやソフトクリームのオーダーができるよ。

ソフトクリーム(バニラ)をオーダーしました。

おいしいよ!

通路に無料の休憩所があるのでくつろげます。

テーブルには充電用のソケットもあるよ。
また入口付近にはJAバンクのATMがある。

つどいの市場
つどいの市場では、地元の農水産物や加工品が購入できます。睦沢町のおいしいお米や新鮮な野菜、色とりどりのお花などが並びます。入口を入ると右側にあります。

営業時間は、9:00〜18:00

店内は明るくてキレイ。

睦沢の自然薯

ゆずとカボス、旬ですね!

房総独特の太巻寿司

睦沢産コーナー

むつざわ米

2020年にデビューした千葉県が開発したお米です。大粒で粒感がしっかりあり、程よい粘りと甘さが特徴です。
房総のジビエ

野山を駆け巡る天然のお肉は、身が引き締まり、栄養価も高い。
つどいの市場から花売り場にいけます。

色とりどりでテンション上がりますね。

つどいの市場でおいしそうな、「ロースハム」と「ベーコン」見つけたので購入しました。
もちろん千葉県産のいも豚から作られています。
ロースハム

ベーコン

冷蔵品なので保冷剤(中)も購入(60円)。

レジ袋は5円。

クレジットカード・電子マネー使えます。

つどいの湯
つどいの湯は、地場産ガスで温める天然温泉で、地層の中に眠るよう素を含んだ「かん水」という太古の化石海水をくみ上げています。露天風呂やサウナもあるよ。

営業時間は10:00〜21:00
年末年始は休業。
利用料金
つどいの湯 | 大人 | 小中学生 |
睦沢町民 | 600円 | 300円 |
町外 | 800円 | 400円 |
障害者 | 300円 | 300円 |
幼児 | 無料 | 無料 |
回数券 (11枚綴) | 町内・6000円 | 町外・8000円 |
タオル | 150円 | 150円 |
バスタオル (レンタル) | 250円 | 250円 |
まず靴をロッカーに入れます。

券売機で入浴券を購入

男湯

ロッカー

清潔感ある脱衣所です。
洗い場とお風呂は撮影禁止なのでお見せできませんが、開放感のある明るいお風呂です。
露天風呂もあるので天気の良い日は最高!
温泉休憩室で食事ができるよ。
休憩室の営業時間は、10:00〜21:00
軽食コーナーは、15:00〜21:00

つどいの湯は臨時休業があるので事前に確認してね。
道の駅むつざわ公式HP
トラットリア・ドウーエ
トラットリア・ドウーエは、建物の一番奥にあります。
地元食材を活かしたメニューを提供していて、本格的な石窯ピザ屋、パスタ、スイーツなどが楽しめます。
営業時間
平日 (11:00〜18:00) | 土日祝日 (11:00〜21:00) | |
ランチタイム | 11:00〜14:00 | 11:00〜14:00 |
カフェタイム | 14:00〜18:00 | 14:00〜17:00 |
デイナータイム | ラストオーダー 17:30 | 17:00〜21:00 |
ランチメニュー

テイクアウトもできる。

本日のおすすめメニュー

今、平日の午後1:30過ぎですが店内は満席だったので今日は諦めました。

また次回に期待します。
オリーブの森
オリーブの森は、ドッグランやレンタサイクルなどの屋外の楽しみができます。
営業時間は、9:00〜17:00
サイクルステーション

事前予約もできますが、当日レンタルもできます。総合受付で申し込みください。
オリーブの森カフェ

オリーブの森カフェは、令和5年11月現在閉店していました。
ドッグラン

ワンチャンがくつろいでる!

休憩所があるのでゆっくりできるね。

「道の駅むつざわつどいの郷」は、地場産の作物や温泉が楽しめる充実した施設です。
外房観光の際にはぜひ寄ってください。
コメント