三宮神社(睦沢町)

三宮神社(睦沢町)

三宮神社は睦沢町にある上総十二社の一つです。上総十二社とは上総国一宮玉前神社の御祭神玉依姫ゆかりの神社です。以前は、社前に岩盤を削ったみたらしがあり、清水が湧き出ていました。この清水でご飯を焚いて食べると、女性の乳の出がよくなると言われ、多くの方が清水を汲みにやって来ました。

基本情報

三宮神社旧郷社
上総十二社の一つ
住所長生郡睦沢町北山田360
電話不詳
拝観料金無料
拝観時間自由
祭神五瀬命・稲飯命・三毛入野命
創建850年(嘉祥3年)
御朱印なし
祭礼9月13日(例祭)
駐車場少し離れた所にあり
トイレなし
アクセスJR外房線八積駅・徒歩45分
JR外房線一宮駅・徒歩53分

三宮神社に通じる道に社号標があります。

社号標の左の空地に車をとめて歩きます。

先に進むにつれ、「この道で良いのかな」と心配になるけど大丈夫ですよ。

道幅が狭いので、車での侵入は危険。

みたらしの霊水
以前、社前に岩盤を削ったみたらしがあり、清水が湧き出ていました。この清水でご飯を焚いて食べると、女性の乳の出がよくなると言われ、明治末期まで多くの方が清水を汲みにやって来ました。現在は訪れる人はいません。

石段と鳥居

枯れた雰囲気が漂う。

鳥居は明治42年9月の建立

御神木

石灯籠

常夜灯

拝殿

「三之宮」と書かれた扁額

破風の彫刻

向拝の彫刻

木鼻

拝殿の中に、お祭りで使う「たかはり」と呼ばれる提灯があった。「たかはり」はこの地域独特の形をしている。

本殿

神輿蔵

境内社

八坂神社(平成7年建替)

熊野神社(平成8年建替)

現在は枯れた雰囲気が漂っていますが、「みたらしの霊水」に多くの人が集まった明治の頃は参拝する人で賑わったことでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました