鵜羽神社は長生郡睦沢町にあります。田園風景が広がる県道85号線を走っていると、田んぼの奥に鳥居が見えます。自然と調和した趣のある神社です。御祭神は、鵜茅葺不合命・豊玉姫命・彦火火出見命の3柱です。
基本情報
鵜羽神社 | (うば神社)旧村社 上総十二社の一社 |
住所 | 長生郡睦沢町岩井831 |
電話 | |
拝観料金 | 無料 |
拝観時間 | 自由 |
祭神 | 鵜茅葺不合命・豊玉姫命・彦火火出見命 |
創建 | 806年(大同元年) |
御朱印 | あり(書置・500円) |
祭礼 | おみすり祭(9月8日) 例祭・十日祭(9月10日) |
駐車場 | なし(鳥居の近くにスペースあり) |
トイレ | なし |
歴史のある神社で、鵜茅葺不合命は玉前神社(一宮)の御祭神・玉依姫命が育ての親です。
豊玉姫命・彦火火出見命は鵜茅葺不合命の両親です。
鵜羽神社の例祭にも、玉前神社(一宮)との深い関係が表れている。
県道85号線を走っていると、道路の東側に広がる田んぼの奥に立つ鳥居が目にとまる。
田んぼの中の参道を進むと一の鳥居に出る。
一の鳥居
二の鳥居付近に駐車スペースがあるよ。
二の鳥居
「十日祭」についての立看板
看板には以下の通り書かれている。
鵜羽神社は、鵜茅葺不合命など三神をまつる。鵜茅葺不合命が一宮町の玉前神社の祭神の玉依姫命と結ばれるために2基の神輿が渡御し、祭礼が10日に行われるので「十日祭」という。「十日祭」では神輿は一宮町の八雲神社まで渡御し、このとき供器に牛の舌にかたどられた餅などが供えられる。これに先立つ9月8日には御漱祭(おみすり)が行われ、乳の代わりに鵜茅葺不合命を育てたと伝えられる甘酒が参拝者にふるまわれる。
平成20年3月 睦沢町教育委員会
手水舎
手水舎の奥には井戸があり、海岸まで通じていると言われてる。
拝殿
拝殿の正面に御朱印(書置)があるよ。
御朱印代500円を賽銭箱に入れます。
プラスチックケースの中に御朱印が入ってる。
拝殿の中には、天皇家の祖神が描かれていました。
拝殿と本殿
境内社
浅間神社
境内を歩いていると創建当時にタイムスリップしたような感覚になる。
これも歴史のある神社参拝の醍醐味ですね。
境内はとても静かでゆっくり参拝できます。
近くに来たら是非寄ってね。
コメント