やわたんまち

やわたんまち

やわたんまちは、館山市の鶴谷八幡宮の例大祭です。毎年9月敬老の日の直前の土・日に行われ、2日間大いに盛り上がります。その歴史は古く1070年頃が始まりと推測されていて、千葉県の無形民族文化財にも指定されています。

基本情報

やわたんまち国司祭とも呼ばれている
開催場所鶴谷八幡宮とその周辺
住所館山市八幡68
電話館山市観光協会
0470−22−2000
開催日9月敬老の日の直前の土・日
駐車場なし
トイレ神社近くにあり
アクセスJR内房線館山駅から徒歩15分

見所の一つは、初日に八幡宮で行われる「神輿振」で10社のお神輿が集まり、もみ・さしを繰り返します。

もう一つは二日目の夕方に、5台の山車とお船が館山駅東口に集合し大いに盛り上がります。

詳しいお祭りの日程はこちらのサイトから
南房総花海街道

鶴谷八幡宮で初日に行われた「神輿振」をご紹介します。

鶴谷八幡宮一の鳥居

参道の両側に多くの露店が並ぶ

拝殿

拝殿には鶴谷八幡宮のお神輿が置かれている

安房神社遥拝殿

安房神社の遥拝殿の前でお神輿のもみ・さしが繰り返されます。

御仮屋

午後1:30、安房神社のお神輿の入祭

先頭は宮司さん

つつ”いてお神輿

洲宮神社のお神輿の入祭

安房神社と洲宮神社のもみ・さし

安房神社と洲宮神社の御祭神は夫婦神です。

莫越山神社のお神輿の入祭

高皇産霊神社のお神輿の入祭

莫越山神社と高皇産霊神社

木幡神社のお神輿の入祭

下立松原神社のお神輿の入祭

山宮神社のお神輿の入祭

山荻神社のお神輿の入祭

山宮神社と山荻神社

手力雄神社のお神輿の入祭

子安神社のお神輿の入祭

10社のお神輿の勇壮な「神輿振」でした。

5年振りにお祭りができて本当に良かったです。

本日は、おめでとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました